舞台が神奈川のDVDです。
ヨコハマメリー
ヨコハマメリー
posted with amazlet on 07.02.22
レントラックジャパン (2007/02/14)
売り上げランキング: 1220
おすすめ度の平均: 4.5
5 人が生きることの美しさ
5 この映画を札幌で見ました そしてその翌日ススキノ「エンペラー」が閉店しました
5 最高のドキュメンタリー!!!
まだまだあぶない刑事 デラックス
バップ (2006/04/21)
売り上げランキング: 12066
お財布.com

ブロ電™切符

プロフィール
sasanishiki99
sasanishiki99
編集長のSasanishikiです。
横浜を中心とした神奈川の些細な出来事などを書いて行きたいと思っています。
些細な日常を送る神奈川県民ですが、
どうか暖かく見守っていてください。

ただ今、ほぼ毎週更新運動実施中です。
それと神奈川県民記者を募集しています。

人気blogランキングへ投票お願いします
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
編集長へのお便り

2006年07月14日

明日から3日間

大船植物園フラワーセンターは
早朝6時開園するようです。

朝早く開園したらどのくらい
お客さま来るんでしょうか?
微妙に気になるところではあります。

2006の技を持つ男(^-^)b
Sasanishiki編集長

  
Posted by sasanishiki99 at 06:57Comments(0)☆ささにしき最新記事

2006年07月13日

神奈川で見る虫 ナナフシ

この虫って案外見る事が出来ないんですが、
うちの周りではなぜか、この季節に
何度か見る事が出来ます。

ナナフシは通常は枝などに擬態してたり
するのでこうして写真に撮れるのは
結構珍しいですね。


2006の技を持つ男(^-^)b
Sasanishiki編集長

  
Posted by sasanishiki99 at 15:54Comments(0)☆ささにしき最新記事

2006年07月10日

海上から見る花火第二弾 続報

先月もお知らせした花火を船から見るJRの企画。
第二弾も満員御礼になったようです。
船から花火見たい気もするんですが
10000円はちと高いです。
5000円なら是非とも見たいのですが…

2006の技を持つ男(^-^)b
Sasanishiki編集長

  
Posted by sasanishiki99 at 20:12Comments(0)☆ささにしき最新記事

2006年07月10日

おや?松尾たかし

この間記事をのせたばかりだと
思ったら、今朝も松尾たかし氏が
議会報告の紙を配布していました。

内容は大船の駐輪場問題と
景観マンションなどについて記載して
いました。

2010年までには現在大船西口にある
すかいらーくの場所に駐輪場をつくる
と言うことが書いてありました。

お客さんが少ないと思っていましたが
なくなると聞くとさみしいです。



2006の技を持つ男(^-^)b
Sasanishiki編集長

  
Posted by sasanishiki99 at 19:56Comments(0)☆ささにしき最新記事

2006年07月08日

名前名前

日本人四人目の歴史的快挙!ですが、過去の三人のうち二人まで名前がありますが、もう一人はどなたなのでしょう

  
Posted by sasanishiki99 at 08:41Comments(1)☆ひのまる最新記事